-
2023.09.27
お知らせ
中学3年 第3回 愛知全県模試 結果について
先日、返却をした『愛知全県模試』の帳票について 採点不備がありました。 詳しくは、下記をクリックしてください。 愛知全県模試 採点不備について
-
2023.09.25
お知らせ
9月23日 高校入試説明会@葉栗校
9月23日 葉栗校で『高校入試説明会』を開催しました。 中間テストが終わったタイミングでの実施。11月中旬までに 行われる iテスト、期末テストで“自己最高得点・順位”を目標に 新たなスタートをするための会となりました。 […]
-
2023.09.18
お知らせ
9月17日 高校入試説明会 @ 木曽川校
毎年この時期恒例の“高校入試説明会” 生徒・保護者同伴で塾へ来ていただき、 「第一志望校 合格!!」への ★ 具体的な戦略 ★ 最新の情報 ★ 覚悟と決意 受験への確かな土台を固める会です。 “リアル”が大切。実際に私立 […]
やり抜く力を
身につける。
-
-
“勉強を楽しむ力”と
“やり抜く力”を育む授業 - 小学校で学ぶ国語・算数・英語は、中学校での「学び」の基礎となる単元が多く含まれています。小学生の間に土台を固め、「わかった!」「できた!」をたくさん積み上げることが大切です。
- コース詳細はこちら
-
“勉強を楽しむ力”と
-
-
“目標突破力”と
“自走できる力”を身につける - 「高校入試」を目標に、自分の夢や目標を叶えるため、生徒の自主性や主体性を育む意味で、自分が一度やると決めたことをやり抜けるように、私たち講師は真剣に授業に臨みます。
- コース詳細はこちら
-
“目標突破力”と
-
-
“行ける大学”ではなく
“行きたい大学”へ - 「大学入試」は「高校入試」とは違い、難易度、知識量は比べものにならないほど多くなります。目標を達成した先輩たちは、早い時期に自分の目指す道を決めて、日々努力を続けてきた人たちです。
- コース詳細はこちら
-
“行ける大学”ではなく
“やり抜く力”で未来を拓く
進学塾翔和は知っています。たった数年の“がんばり”が、キミの多くを変えることを。勉強やテストの結果だけが人生なんかじゃないことを周りの大人は当然知っています。だけど、大人は「勉強しなさい」と口うるさく言うのはなぜだと思いますか?それは経験した者にしか分からない「価値」があるから。これからの数年間、“勉強”や“部活動”に時間と努力を費やす「価値」を知っているからです。
そして、今この瞬間にできる全ての可能性に前向きに、全力で挑戦しないと、必ずキミが後悔することも知っているからです。進学塾翔和から多くの生徒たちが“それぞれが目ざす道”へ巣立っていきました。卒塾生には、学生の頃から目標としていた職業に就いた子、大学に進学し研究に夢中になっている子など、それぞれが今もしっかりとした歩みを続けています。